「コーポレートサイトを作りたいけど、制作会社にお願いした方がよいのかな?」

「品質の高いものにしたいけど、外注するのは費用が心配…」

ホームページは、企業やブランドの認知度向上や商品の販促などに便利なツールです。しかし、時間やコストを考えると内製と外注のどちらを選ぶべきか悩む人は多いでしょう。

本記事ではホームページ制作会社を利用するメリットとデメリットから、費用相場まで詳しく解説しています。また、制作会社選びのポイントについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

ホームページ制作会社を利用するメリット

ホームページ制作会社を利用するメリットは、多岐にわたります。各メリットについて詳しく見ていきましょう。

高品質なホームページを制作できる

制作会社ではプログラミングやWebデザインなど、さまざまなスキルや知識を活かして高品質なサービスの提供を行っています。サイト自体はWebの知識がない人でも開設できますが、集客や販促に繋がる品質を作ることは難しいでしょう。

以上のことから、自社内でWeb制作に精通している人材が不足している場合には、制作会社への依頼がおすすめです。

自社の人材を割かずに済む

社内のリソースを割くのが難しい場合には、外注も検討してみましょう。とくに人員が限られる中小企業や、自分で営業や経理なども行わなければならない個人事業主の場合は制作会社の利用がおすすめです。

ホームページ制作期間は短くても2~3か月程度、システム構築から始める場合は年単位でかかる場合があります。その間ずっと制作のための人材を確保しておくのが難しいのであれば、外注した方がスムーズに取り組めるでしょう。

セキュリティ対策が徹底されている

専門の制作会社では、最新のセキュリティ技術なども熟知しているため、専門外の人材が対応するよりも安全性の高いWebサイトを設計できるのもメリットです。とくにカスタマイズ性の高いホームページを作る場合、オープンソース型のCMSの活用か一部を独自コードで開発する方法が一般的です。

しかし、これらの方法は相応の知識やスキルがないと脆弱性が生じるリスクがあります。

その点、制作会社に依頼すれば自社ブランドのイメージに合わせつつ安全性の高いものを制作してもらえるでしょう。

スキル習得の費用や時間がかからない

制作にはHTMLやWebデザインなどの知識が必要ですが、ゼロから習得するには相当な時間がかかります。研修期間を設けるのが難しい企業では、制作会社に委託する方がサイト開設までスピーディーに進むでしょう。

SEO対策などオプション対応の会社もある

制作会社の中には、ホームページの構築以外にSEO対策を請け負っている場所もあります。SEOとは、検索エンジン(GoogleやYahoo!など)にWebページを上位表示させることを目的として、キーワードやコンテンツなどを最適化する方法のことです。

ページ内にコラム記事などを掲載する場合、SEO対策は必須レベルと言っても過言ではありません。競合他社との差別化を図る上でも重要なポイントとなるため、制作会社を選ぶ際には対応の有無をチェックしておくと良いでしょう。

ホームページ制作会社を利用するデメリット

多数のメリットがある一方で、ホームページ制作会社を利用するデメリットも存在します。以下で紹介するデメリットについても理解しておくことで、自社にとって依頼が必要かどうかの判断材料になります。

コストがかかる

外注する場合、製作費・運用費・オプション費用などのコストが発生します。また、記事更新やSNS連携なども依頼する場合は別途費用がかかります。

特にオウンドメディア型の場合は、定期的なコンテンツ更新のコストが加わるため予算内に収まるか確認しておくことが大切です。

会社によって品質やサポート範囲に差がある

依頼する会社によって、それぞれ品質やサポート範囲には違いがあります。自社内でのホームページ管理が難しい場合は、定期メンテナンスやメールサポートなどのアフターフォローに対応している制作会社を選びましょう。

イメージを伝えるのが難しい

具体的なイメージが固まっていても、制作会社に構想を100%伝えることは難しいでしょう。とくにメールやチャット打ち合わせの場合は文字でのやり取りとなるため、頭の中のイメージを表現するのは非常に困難です。

なるべくイメージに近づけるためには、対面やオンライン打ち合わせに対応している制作会社を選びましょう。たとえば札幌ホームページ制作ラボの場合、札幌市近郊の対面打ち合わせやオンライン打ち合わせに対応しています。

ホームページを細かくカスタマイズしたい人は、こうした文字以外での打ち合わせ可能な制作会社を探してみましょう。

ホームページ制作会社の利用がおすすめなケース

社内リソースを割かずにホームページ制作から運用管理を任せられる制作会社は、人員が限られる中小企業にとって頼もしい存在です。最新のマーケティング戦略やセキュリティ対策にも精通しているので、集客率と安全性の高いものが期待できます。

また、高度なプログラミング技術や知識が必要となる独自機能の設定も、制作会社ならしっかり対応してくれるので安心です。

ホームページ制作会社を選ぶポイント

ホームページ制作会社を選ぶ際には、以下のポイントをチェックしてみてください。

製作実績がない会社は品質や効果が測れないため、依頼は避けた方が無難です。実績がある会社は公式サイトで紹介しているケースが多いため、確認してみましょう。

ホームページを開設したい期日や予算が決まっている場合には、希望納期や予算内の費用で対応可能どうかの確認も大切です。サイト規模によって納期と費用は異なるため、事前に見積もりを取ることをおすすめします。

また、開設後のサポート範囲も会社やプランによってまちまちなので、しっかりチェックしておきましょう。

ホームページ制作会社の費用相場

製作費用はサイト規模や制作方法によって異なりますが、基本的な制作方法の費用相場は以下の通りです。

制作方法費用相場
テンプレデザインを使ったサイト制作 (既存デザインをカスタマイズした場合)20~30万円
オリジナルデザインによるサイト制作 (ゼロから独自デザインを作成した場合)30~100万円
オウンドメディアの製作
(CMS利用してコンテンツ管理した場合)
100~300万円

サイト規模が大きくなるのに比例して費用相場が高くなります。コストを抑えたい個人事業主や中小企業であれば、まずは小規模なサイトから始めるのがおすすめです。

まとめ

ホームページはWebの知識がない人でも製作可能ですが、高品質なサイトを作るためにはプログラミングやWebデザインなど幅広いスキルが必要です。また、企業のページではセキュリティ対策も重視しなければなりません。

自社内で対応できる人材がいない場合や人員を割くのが難しい場合には、制作会社への依頼も検討してみましょう。